MENU

新NISAで投資すべきおすすめ銘柄8選を紹介!選び方や注意点まで詳しく解説

2024年からスタートする新NISAで、投資を始める予定の方も多いのではないでしょうか?

そこで気になるところが、金融商品の銘柄選び。

マネぴよ

初めて投資に挑戦するけど、新NISAでどの商品を選んでいいかわからない…。

まるちゃん

迷うのも当然だよね。初心者なら、リスクの低い商品から選ぶのを優先しよう!

とはいえ「リスクの低い商品はどれ?」と悩む方も多いはず。

特に初めて投資に挑戦する人は、正しい知識や選び方を学んでから投資商品を選ぶことで、より安全に資産運用を進められます。

そこで今回は、投資歴7年以上の僕が、新NISAの投資におすすめの銘柄を8つ紹介

まるちゃん

資産運用を進めるときの注意点も解説するから、ぜひ参考にしてみてね。

この記事を読むと…
  • 新NISAで投資すべきおすすめ銘柄がわかる!
  • 新NISAの投資商品の選び方がわかる!
  • 新NISAでの投資に関する注意点がわかる!

新NISAで投資を始めるなら『楽天証券』がオススメ!

楽天証券なら少額からの投資OKなので、初心者でもリスクを減らしながら資産運用ができます。

初心者でも安心!楽天証券

  • ネット証券業界でも銘柄数がトップクラス!
  • 楽天ポイントがザクザク貯まる!使える!
  • 手数料が安い!
  • 投資情報が充実している!
NISAを始めるなら楽天証券で!

以下の記事では、楽天証券の口座開設方法を画像付きでわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

新NISAの投資でおすすめの銘柄8選

まるちゃん

僕が新NISAでおすすめしたい銘柄は、8つ!

それぞれの銘柄の特徴や情報を表にまとめました。

銘柄名利用可能な枠委託会社基準価額
(全日比)
純資産
(億円)
管理費用
(税込)
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)・成長投資枠
・つみたて投資枠
三菱UFJ国際投信2万2,803 円(-499 円)25785.060.09372%
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)・成長投資枠
・つみたて投資枠
三菱UFJ国際投信1万9,758 円(-397 円)14484.01 0.05775%
楽天全世界株式インデックスファンド・成長投資枠
・つみたて投資枠
楽天投信投資顧問1万9,072 円(-422 円)3435.480.195%
楽天全米株式インデックス・ファンド・成長投資枠
・つみたて投資枠
楽天投信投資顧問2万3,234 円(-526 円)10816.860.162%
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)・成長投資枠
・つみたて投資枠
三菱UFJ国際投信1万9,875 円(-419 円)3077.930.05775%
ひふみプラス・成長投資枠
・つみたて投資枠
レオス・キャピタルワークス5万2,751 円
(-3 円)
5298.021.078%
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス・成長投資枠
・つみたて投資枠
三菱UFJ国際投信1万3,476 円(-261 円)1208.260.1518%
キャピタル 世界株式ファンド成長投資枠キャピタル・インターナショナル24,123 円(-524 円)4643.841.701%
引用:[楽天証券] 調査時点:2023年9月

新NISAの銘柄選ぶ際、まずは「成長投資枠」か「つみたて投資枠」のどちらであるかを確認しましょう。

現行NISA制度では「つみたてNISA」と「一般NISA」に分けられており、併用はできませんでした。

新NISAでは併用が可能になるため、つみたてNISAと同等の「つみたて投資枠」か、一般NISAに位置する「成長投資枠」かを把握しなければなりません。

まるちゃん

2つは投資の上限額も選べる商品も違うから、間違えないようにね!

1年間の投資可能な金額は、以下のとおり。

・成長投資枠 240万円まで
・つみたて投資枠 120万円まで

マネぴよ

上の表では「キャピタル 世界株式ファンド以外」なら、つみたて・成長投資枠のどちらでもOKだね!

上記で紹介した銘柄をより詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてください▼

新NISAの銘柄選び|3つのポイント

新NISAのおすすめ銘柄は先述で紹介した8種類ですが「ほかにも銘柄を選びたい」という人は、次の3つのポイントを押さえましょう。

それぞれ詳しく解説します。

①インデックスファンドを選ぶ

インデックスファンドとは、NYダウや日経平均株価など特定の市場指数を追跡し、市場全体の動きに連動するファンドのこと。

まるちゃん

今回紹介した銘柄の中で「ひふみプラス」と「キャピタル 世界株式ファンド」以外はすべて、インデックスファンドだよ!

インデックスファンドは指数の動きに連動するため、手数料が安いメリットがあります。

インデックスファンド最大の特徴は、長期間の投資に適している点です。

新NISAは、非課税保有期間が無期限化されるため、長期的な運用が投資成功のカギを握ります。

インデックスファンドを活用して、リスクやコストをできるだけ抑えたうえで長期的にコツコツと運用しましょう。

②純資産額が大きい銘柄を選ぶ

まるちゃん

新NISAの銘柄選びでは「純資産額」も比較の基準にしよう!

なぜなら純資産額が大きい銘柄は、運用会社やファンドマネージャーの信頼性が高いことを証明しており、繰上償還といったリスクを減るから。

繰上償還とは、当初の信託期間が終了する前に運用が終わることを指します。

繰上償還が起これば、予定していたリターンを得ることなく資産が戻ってしまい、運用計画が崩れることに。

ただ「純資産額が大きい=絶対に繰上償還が起こらない」わけではないため、あらかじめファンド情報を確認し、投資のリスクを抑えることが重要です。

③投資にかかるトータルリターンを把握する

銘柄選びでは、投資で得られる利益だけでなく、トータルリターンを考慮することが大切です。

トータルリターンには、配当金や分配金などの運用成果はもちろん、解約代金も含まれます。

引用:[楽天証券]
まるちゃん

投資にかかる費用を把握しておかないと、結果的に損する可能性もあるんだ。

資産計画を立てる際は、トータルリターンを計算したうえで銘柄を選んでみてください。

新NISAを利用する際の注意点

新NISAを始める場合、下記の3つのポイントに注意しましょう。

それぞれ詳しく解説します。

《注意1》現在保有している商品を見直す

新NISAを始める前に、すでに保有している投資商品を見直すことが重要です。

たとえば、現時点でつみたてNISAや一般NISAで運用している人は、自分が保有している銘柄やファンドが最適かどうか検討し直してみてください。

まるちゃん

買った当初に比べて、手数料が変わっていることもあるよ!

非課税商品の運用を最大限に活用するためには、定期的な商品の見直しが役立つでしょう。

《注意2》長期的な運用を目指す

新NISAは非課税期間が無期限となるため、長期的な運用ができるようになります。

まるちゃん

現行NISAでは購入をあきらめた商品でも、新NISAでの長期運用なら利益を見込めるかも!

少なくとも10〜20年の長期的な視点を持つことを忘れず、少しずつ投資額を増やす心がけが大切です。

《注意3》無理のない範囲で投資する

新NISAを含め、投資でも資産形成は無理のない範囲でおこないましょう。

まるちゃん

生活に必要なお金で投資をするのは、NG!

複数の金融商品に投資をする「分散投資」が、リスク回避のポイントです。

マネぴよ

でも、僕みたいな投資初心者は、どの組み合わせが正解かわからないよ…。

初心者であれば、まずは1つの銘柄を選んで投資を始めるのがオススメ。

楽天証券でも人気を誇る「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」は、米国だけでなく、全世界の企業にまんべんなく投資ができます。

生活に無理のない資金で、リスクの低い商品を選ぶことが大切です。

『楽天証券』なら、100円からでも金融商品の購入が可能。

少額から投資を始めて、慣れてきたら資金額を上げる方法がおすすめです。

初心者でも安心!楽天証券

  • ネット証券業界でも銘柄数がトップクラス!
  • 楽天ポイントがザクザク貯まる!使える!
  • 手数料が安い!
  • 投資情報が充実している!
NISAを始めるなら楽天証券で!

新NISAを始めるなら楽天証券がおすすめ

新NISAを始める人におすすめなのは『楽天証券』です。

「初めて投資運用を始める」「楽天ポイントを使って買い物をしている」人は、楽天証券を利用するとおトクに資産運用ができます。

楽天証券を活用して新NISAを始めるメリットは、以下のとおり。

楽天ポイントを使って投資できる
・投資商品の購入時に楽天ポイントが貯まる
口座残高に応じてポイントが貯まる
売買手数料が無料の銘柄が豊富にある
・質問に答えるだけで、自分に合った銘柄を提案してもらえる

下記の記事では、楽天証券でつみたてNISAをするメリット・デメリットを詳しく解説しています。

新NISAにも該当するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

新NISAの銘柄に関してよくある質問

ここでは、新NISAの銘柄に関してよくある質問をまとめました。

それぞれ詳しく回答します。

インデックスファンドとは?

インデックスファンドとは、日経平均株価やNYダウなど特定の市場指数に連動する投資信託のこと。

インデックスファンドは運用コストが比較的低いため、投資初心者や長期的にコツコツ運用したい人に向いています。

まるちゃん

今回紹介した「楽天全米株式インデックス・ファンド」は、楽天証券の人気ランキング4位!

『楽天証券』では、各銘柄のスコアを★5つで評価しているため、買い付けの判断がしやすい点が魅力のひとつ。

銘柄の特徴や人気がわかりやすく記載されているので、投資初心者でも安心して利用できるでしょう。

初心者でも安心!楽天証券

  • ネット証券業界でも銘柄数がトップクラス!
  • 楽天ポイントがザクザク貯まる!使える!
  • 手数料が安い!
  • 投資情報が充実している!
NISAを始めるなら楽天証券で!

新NISAが始まるまで待ったほうがいい?

まるちゃん

NISAで投資をするなら、今すぐにでも始めるのがオススメ!

新NISAは、2024年1月から始まります。

2024年までは現行NISAを利用できるため、できるだけ早めに現行NISAを始めて資産運用に慣れていくことが重要です。

なぜなら、新NISAが始まったとしても、現行NISAで運用する商品は運用期間が終了するまで非課税で保有できるから。

新NISAと現行NISAを組み合わせれば、最大で1,920万円の資産運用を進められます。

マネぴよ

今のうちから始めると、現行NISA・新NISAの両方で投資ができるんだね!

現行型NISAと新NISAの違いは?

現行型NISAと新NISAの主な違いは「非課税の保有期間」と「非課税保有の限度額」の2つ。

まるちゃん

非課税で保有できる期間が「無期限」になったり、限度額も「拡大」されていたり、利用者にとってメリットが多いよ!

【制度】【非課税の保有期間】【非課税の限度額】
現行NISA・つみたてNISA 20年
・一般NISA 5年
・つみたてNISA 800万円
(20年×40万円)
・一般NISA 600万円
(5年×120万円)
新NISA無期限1,800万円
(そのうち、成長投資枠が1,200万円)

以下の記事では、現行NISAと新NISAの違いをより詳しく解説しているので、あわせて読んでみてくださいね。

新NISAが始まると今までのNISA商品はどうなる?

現行NISAの商品を保有している場合、設定された保有期間までは非課税で運用できます。

・つみたてNISA 購入から20年
・一般NISA 購入から5年

まるちゃん

非課税期間が終わったら「課税の口座に移して運用を続ける」か「商品を売るか」のどちらかを選ぼう!

新NISAの開始に伴い、2024年以降、現行NISAの新規口座開設はできなくなります。

まずは少額から運用を始めてみよう!

今回は、新NISAで取り扱う銘柄のうち、おすすめの銘柄を紹介しました。

新NISAにおすすめの銘柄
  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
  • 楽天全世界株式インデックスファンド
  • 楽天全米株式インデックス・ファンド
  • eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
  • ひふみプラス
  • eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
  • キャピタル 世界株式ファンド

新NISAでは、成長投資枠とつみたて投資枠を併用できるため、年間に最大360万円の投資が可能に。

それぞれの枠を活用して、自分に合った投資計画を立てることが大切です。

まるちゃん

今回紹介したおすすめの銘柄は、すべて『楽天証券』で購入できるよ!

マネぴよ

楽天証券なら100円から投資ができるし、人気の商品もわかりやすいから、僕でも投資デビューできそう!

口座開設に迷っている方は、2023年のうちに申し込むのがおトク。

早めに投資を始めれば、現行NISAと新NISA2つの制度を利用できるので、資産を効率よく増やせます。

この機会に、楽天証券で口座開設をして、投資デビューをしてみるのはいかがでしょうか。

  • ネット証券業界でも銘柄数がトップクラス!
  • 楽天ポイントがザクザク貯まる!使える!
  • 手数料が安い!
  • 投資情報が充実している!
NISAを始めるなら楽天証券で!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次